医療現場のIT化計画

その最たるものと言えば「電子カルテ」

看護師が電子カルテを正しく活用するには

電子カルテは、IT化が進んでいる規模が大きい総合病院や大学病院を中心に導入が進んでいます。スタッフ間で患者のデータを共有したり、日々の看護記録の効率化を図ったりと様々なメリットが期待されているのです。そうした中、電子カルテを業務の中で正しく活用するには、専用のパソコンやタブレット端末などの基本的な操作方法をよく理解する必要があります。

特に、最新型の多様な機能が備わっている電子カルテを使いこなすには、ある程度の期間を要することもあるでしょう。そのため、仕事上で電子カルテの操作が得意なスタッフにアドバイスをもらったり、同僚と情報交換をしたりして対応することが重要です。

また、看護師の研修に力を入れている医療機関では、看護業務に関する専門的な研修だけでなく、電子カルテの扱い方に関して丁寧な教育が行われることもあります。そこで、電子カルテを採用している医療現場で働いたことがない人は、職場探しをする時に採用後の研修の有無や研修内容について早めに確認しておくことが大切です。

なお、医療スタッフの数に余裕がない現場においては、職場内で満足のいく研修を受けるのが難しい場合があるため、必要に応じて外部で行われている電子カルテに関する講習会に参加をする方法もあります。その他、初めて電子カルテを扱う際は、単にデータの入力方法や管理方法だけでなく、個々の患者の病状や治療の過程などの情報漏洩を防ぐため、セキュリティ対策についても学んでおくことが大事です。

■□関連おすすめサイト:時代は電子カルテ□■